ブログ

去勢手術 当院のこだわり「一生に一回の手術だから… 安さや速さではなく、“安心とやさしさ”を。」2024.08.07

高品質

手術器具、麻酔装置など設備に充分な備えあり。
縫合糸にも高品質製品を使用。
広くて清潔な手術室で行う為、術後の抗生物質は基本的に必要なし。

安全性

しっかりと術前検査を実施。
超小型犬や高齢犬は特に詳しく調べます。
短頭種(フレンチブルドッグ、パグ、ペキニーズなど)の覚醒直後は、ICUに入っていただきます。

動物たちへの配慮

複数のスタッフが連携して進め、術後は元気に立ち上がれるようになるまで、しっかりと観察・看護を行います。
特に小型犬の場合、絶食時間を短くするため、回復後は可能な限り早めに食事をとってもらいます。
術後はエリザベスカラーだけではなく、術後服や皮内縫合による抜糸なしの対応も可能です。(要相談)

去勢避妊手術は一般的ですが、お預かりしている1泊2日の間、「実際どんな流れで進んでいるのか…」飼い主様はとてもご心配でしょう。

手術自体の手順はお見せできませんが、避妊手術・去勢手術の1日の様子をご紹介いたします。

(※摘出した臓器の画像があります。)

■犬の避妊手術の1日
■犬の去勢手術の1日

▼犬の去勢手術の1日

お預かり

手術予約の方は早めにお呼びします。
手術予約日の当日、朝9時30分までに絶食でご来院いただき、同意書にご記入ください。

いつもと同じように落ち着いた様子です。

術前検査・血管確保

麻酔や手術を安全に行うための「術前検査」、「血管確保」を行います。
特に怖がってパニックになってしまうような子は、先に軽く鎮静剤を投与することで、恐怖心を最小に抑えて実施します。
手術時間が午後の場合は、静かな入院室で待機してもらいます。

大型犬も入院可能です。

手術前の身体検査を行います。

麻酔薬の投与

耳血腫の診断方法や治療留置針により確保した血管から、鎮静薬、鎮痛薬、麻酔薬を投与します。
投与に痛みや苦痛は無く、数分以内に脱力し麻酔状態となります。

血管の確保

鎮静薬により眠くなりました。

獣医師は気管挿管を行い、確実な気道確保、酸素吸入から、必要に応じた呼吸補助を行います。

動物看護師は獣医師補助のほか、心電図、パルスオキシメーター、血圧、体温等の測定を開始します。
こまやかな動物の状態把握と、円滑な準備は、安全な手術につながります。

麻酔管理や手術には多くのスタッフが連携し、チームで行うようにしております。

気管挿管とバイタル測定

麻酔モニター

安定した全身麻酔状態が得られたら、術野を剃毛、消毒し、手術を実施します。

剃毛と消毒が終わり、手術開始です。

手術完了

出血はほとんど起こらずに手術は終了し、両側の精巣が摘出されました。

摘出した精巣

当院では去勢手術であっても、半導体レーザーによる止血装置を使用するため、わずかな出血も起こらず、術後に患部が腫れることはほとんどありません。

手術自体は15~20分程度で終了しました。

術後

麻酔から覚めたら、鎮痛剤や鎮静剤を使いながら術後30分~1時間ほどかけて普段の状態に戻ってきます。

お手も出来るくらい元気です。

翌日、最終の体調チェックを行い、退院となります。

飼いさんが迎えにきて安心した様子です。

帰宅後は、ほとんどの子がいつも通りご飯を食べたり、お散歩したりすることができます。
術後は、傷を舐めないようにエリザベスカラーや術後服を装着していただきます。

初めてで心配な飼い主様もおられるかと思いますが、多くの場合、一晩で慣れてくれます。

抜糸

7~10日後にご来院いただき、抜糸を行います。(抜糸はすぐに終わります)

<抜糸前>

<抜糸後>

ほとんど嫌がることなく、すぐ終了しました。

抜糸後は、エリザベスカラーや術後服は取っていただいて大丈夫ですが、シャンプーは2-3日控えるようにして下さい。
また、術後は太りやすくなる場合が多いので、食事管理に注意しましょう。
お疲れさまでした。